久しぶりの更新になります。
フクシマの子どもサマーキャンプin小諸
今年は、2017年8月3日〜6日に開催する事が決定しています。
募集については、サポート隊で春から議論がされましたが、今年は南相馬市のNPO法人「こどものつばさ」
の仲介により、20名程度の子どもたち、(小中学生)のキャンプを予定しています。
今週末、サポート隊から、南相馬市の方に出向き、説明会が行われています。
7月に入り、今年のサポート隊の実行委員会はすでに毎週開かれており、細かい打ち合わせに
入っています。
開催日 8月3日〜6日
場所 糠塚園(去年と同じ)
参加予定者 南相馬市の子どもたち (小学校1年生から中学校2年生)
20名程度
フクシマキャンプにかかわる事で、次のような問題が生じています。
「夏のキャンプ旅行業法に抵触のおそれ」
http://www.muroktu.com/camp_Discontinuation
福島の子どもたちを対象にする保養キャンプも、例外ではありません。
旅行業法に抵触のおそれということで、サポート隊では対応を検討しましたが、
「参加する子どもたちからは、参加費用はもらわない」という事で、対応することになりました。
「フクシマの子どもサマーキャンプin小諸」では往復、バスによる送迎という形を取っています。
また往復のバス代がサマーキャンプの費用の大半を占めているという状態です。
昨年起こった軽井沢でのバス事故等が、安全対策に大きく影響しているようで、バス代は大きく上昇しています。
(福島、小諸、往復送迎で50万円以上の費用がかかっています。)
キャンプに向け、カンパをいただいた方々、グループの皆さま、ありがとうございました。
カンパは随時受け付けています。
8月のキャンプ実施に向け、野菜や、お米など物資の支援もお待ちしています。
詳細は決まりしだい、アップします。